少しぬめりがあるのが特徴の空芯菜をお浸しにしました。
さっぱりなのでたくさん食べられます!

〈材料〉2人分
空芯菜 130g
かつおぶし 適量
白ごま 小さじ1/2
水 200ml
粉末和風だし 小さじ1/2
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
味醂 小さじ2
〈作り方〉
1.空芯菜は4㎝長さに切り、茎→葉の順に30秒ほど時差をつけて茹でる。
冷水にあげ、水気を切る。
(茹でてから切ってもOK)
2.鍋に水、和風だし、酒、醤油、味醂を入れて火にかけ、沸騰したら空芯菜を入れて火を止める。
器に盛り、かつおぶし、白ごまをかければ出来上がり!


空芯菜は茹ですぎないように注意してください。
(2分以内には冷水につける)