少し濃いめの味つけでご飯が進みます。
塩振り+生姜で臭みなく仕上げました。

〈材料〉2人分
ぶり切り身 2枚(1枚約90g)
塩 小さじ2/3
薄力粉 小さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
生姜チューブ 2㎝
白ネギ 1/2本(青い方)
サラダ油 小さじ1
〈作り方〉
1.ぶりに塩をまぶして15分おく。
流水で優しく洗い流して、キッチンペーパーで水気をとっておく。
2.砂糖、酒、みりん、醤油、生姜はよく混ぜ合わせておく。
3.薄力粉を茶漉しにいれて、ぶりの両面に振りかける。
4.フライパンにサラダ油を入れて火をつける。
白ネギを入れて薄く焦げ目がつくまで焼く。
ぶりも入れてふたをし、中火で片面2分ずつ焼く。


ぶりを焼くときは、身を触りすぎないようにしてね!(身崩れ、硬くなるのを防ぐよ。)