味付けはシンプルにしました。
あんかけなのですぐに冷めにくく、寒いときにぴったりです!

〈材料〉2人分
たら切り身 2切れ
酒 大さじ1
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1
白菜 100g
人参 1/3本
干椎茸 4g
水 200ml
生姜チューブ 小さじ1/2
粉末中華だし 小さじ1
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
塩コショウ 少々
片栗粉 小さじ2
水 大さじ1.5
〈作り方〉
1.たらに酒、塩コショウをかけて10分ほど置いておく。
キッチンペーパーで水分を軽くとり、片栗粉をまんべんなくまぶす。
2.白菜は1㎝幅に切る。
人参は4㎝長さの細切り、椎茸は分量の水で戻して薄切りにしておく。
(戻し汁は残しておく)
片栗粉小さじ2と水大さじ1.5を合わせて混ぜておく。
3.フライパンにごま油を入れて火にかける。
たらを皮面から焼く。
火が通ったらお皿に移しておく。
4.そのままのフライパンで白菜、人参、椎茸を炒める。
しんなりしたら、椎茸の戻し水、生姜、中華だし、醤油を加えて沸騰したら、少し火を弱めて5分ほど煮る。
5.塩コショウで味を調えて火を止める。
水溶き片栗粉を回し入れて軽く混ぜ、火をつけて沸騰させる。
とろみがしっかりついたら、たらの上にかけて出来上がり!


水溶き片栗粉を加えるときは、片栗粉が下に沈んでいることがあるので、よく混ぜてから入れてね!