副菜

かぼちゃの煮物

ほくっとあまい、安心する味です( ´∀`)
かぼちゃのおいしい季節にどうですか?

〈材料〉2~3人分
かぼちゃ   1/4個
水   150㏄
和風だしの素   小さじ1/2
砂糖   大さじ2
酒   大さじ1
醤油   大さじ1と1/2

〈作り方〉
1.かぼちゃは種とわたを取り、3cm幅のくし切りにして、横は4cm幅ぐらいに切る。(食べやすい大きさでOK!)
皮は角をむいて面取りしておく。
2.フライパンや鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ、水、だしの素、砂糖を加えて強火にかける。
沸騰したら強めの中火し、ふたをして10分ほど煮る。(柔らかくなるまで)
3.酒、醤油を加えてさらに1~2分ほど煮たら火を止めて、そのまま20分ほど置いたら出来上がり!

煮たあとに、ふたをしてしばらく置いておくのはなぜ?
→煮物は冷めていく過程で、浸透圧の影響により、調味料が具材に浸透していく。だから、味がより染み込むんだ!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。